株式会社大谷商会のロゴ

商社×エンジニアリング

花き

輸入切り花の卸売から、国内生産者のための運送、さらには、国内・国外のクラウドシステム構築まで。
花き業界全体の活性化を目指し、インフラの整備に取り組んでいます。
働く人々にはこれまで以上に快適に働ける環境を整え、人々の「思い出に花を添える」世界を目指します。

花き業界インフラ

大谷商会の持つ産業設備の部門と、システムを構築するユニプロのITグループの協力により、
業界全体のデジタルのインフラの構築や、労働環境の最適化を可能とし、働きやすい職場環境つくりを目指します。
グループ会社「三和陸運」を通して、全国への集荷配送が可能となりました。

国内の花卉生産者向け
クラウド型 販売管理システム

FMBIZ (エフエムビズ)

送り状をデジタル化することで
市場・物流会社とのやりとりもスマート化。
販売結果をランキング形式で確認できるため
出荷戦略に役立つ。

国内の花卉生産者向け
販路拡大サービス

大谷商会国産便

商品情報/受注情報はラインで担当者とやり取り。
受注分のみ国産便シールを貼って他の荷物と一緒に出荷可能。
注文分のみの出荷で運賃・手数料などは
大谷商会側で計算して受注するため、
セリ出荷の相場リスクゼロ。

プロジェクト

花き業界に革命を起こしている、私たちのプロジェクトの一部を紹介します。

国内の花卉生産者向け取引サイト

Flower meister
(フラワーマイスター)

生産者・出荷者からの“生”の商品・提案情報を
市場・買参人とその先の花き取扱店の皆様にまで配信し、
市場経由で注文できる、花きオンライン取引サイト。

世界各国の花をつなぐ

FMI
(フラワーマイスター
インターナショナル)

世界中の花の生産者や輸出業者 (ベンダー) と
花の輸入業者 (商人) を直接結びつけることに
特化したオンライン B2B プラットフォーム。

自動撮影機

APhoS
(Automatic Photo Shooter)

品質劣化が激しい「花き」。
手動での撮影、
花のセリにかけられるあいだで痛みが加速するという問題点。
痛みを最小限に抑えるための、
自動撮影・送信システム。

リパックコントロールシステム

ReCoS
(Repack Control System)

ボックスに自動で商品情報を直接印字、
出来高をカウントするシステム。
輸入切り花を検品・小分けに梱包する「リパック業務」の
手間とコストの削減を可能に。

 詳しくはこちら 

取扱商品

銀イオンの力で
花瓶の水を清潔に保つ
水質改善剤

silit シリット

銀イオンの殺菌作用で水中の雑菌の繁殖を抑える。
切り口が腐らないためぬめらず、
水揚げがいい状態を維持。
花瓶がぬめらない、いやな臭いも抑制。

人にも環境にも優しい天然資材等

エコナジュレ/NEW有機の雫/
紅・樹葉エキス

畑の土づくりを改善。
農産物が本来もっている力を最大限発揮させ、
安心・安全に農業を。

既存の冷蔵庫に設置するだけ
鮮度維持装置

WAVE MAGIC

非常に微弱な電界発生装置。
既存の冷蔵室などに電極パネルを対で設置し、
室内の生鮮物に照射して
水分の分子構造を変化させることにより、
鮮度維持などの効果を発生。
商品の説明はこちら

切り花(輸入・国産)

1997年より始動した切花の輸入業務。大谷商会と縁の深い産地から仕入れた多様な切花を、
日本の市場へ販売、また日本で栽培されたお花を世界中にお届けしています。

花を通じて、世界の架け橋に

異国の地の想いを
日本のお客様へ

成田空港近くの自社社屋では
長年のノウハウとともに新しい技術を取り入れる。
環境に優しい『エコ企画』や『ミックスボックス』等
大谷商会オリジナルのサービスを提供。

国内の花卉生産者向け
販路拡大サービス

大谷商会国産便

商品情報/受注情報はラインで担当者とやり取り。
受注分のみ国産便シールを貼って他の荷物と一緒に出荷可能。
注文分のみの出荷で運賃・手数料などは
大谷商会側で計算して受注するため、
セリ出荷の相場リスクゼロ。

SNS